top of page

修理録(36)


磁器のジョウゴをお直ししました。今回は銀仕上げに。ブルーの印字とよくなじみました。

ジョウゴ 銀継ぎ
ジョウゴ 銀継ぎ
鯛牙

化粧には「丸粉(まるふん)」という種類の銀粉を使いました。下地の漆が乾ききる前に粉を蒔き、その上から薄めた漆を染み込ませ、磨いて仕上げます。蒔きっぱなしの「消粉(けしふん)」とちがい、磨耗に強い仕上げです。磨く際には写真に写っている黒い棒「鯛牙(たいき)」という道具を使います。文字通り、鯛の牙(!)です。これが金属粉を磨くのにちょうどいい硬さなんですね。鯛牙のほかに、メノウを使って磨くこともあります。道具はおもしろいですね。

器のお直しカミカワ|金継ぎ|陶磁器の修理

TEL:080-6397-3208 MAIL:azusakamikawa@gmail.com ​ADD:長野県長野市浅川1丁目

©️2015 azusa kamikawa.

  • X(旧Twitter)
  • Instagram
bottom of page